障がい者採用枠/ITエンジニア/福利厚生充実/フレックスタイム制度あり

名古屋システム開発部(名古屋本社)への配属。
社内開発や顧客先での開発と様々な業務をお任せします。顧客先は名古屋・栄・三河地域など多数あり、ご希望や通勤時間を考慮して決定いたします。
◆製造業を中心に自動車、物流、社会インフラなど幅広い業界に向けた、業務系システムの開発をお任せします。
◆ご希望や適性を十分に考慮したうえで、担当プロジェクトを決定していきますので、ぜひ面接で「こんなプロジェクトに挑戦したい」という想いをお聞かせください。
◆志向性に合わせて、マネジメントコース、技術スペシャリストコースの選択が可能。それぞれ納得の評価制度を用意しています。
募集要項
事業所名 | ニュートラル株式会社 名古屋本社 |
---|---|
募集職種 | ITエンジニア SEプログラマ / セキュリティエンジニア / ネットワークエンジニア |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区錦2-9-29 ORE名古屋伏見ビル11F |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙(屋外に喫煙可能場所あり) |
勤務地MAP | >>アクセスする |
最寄り駅 | 名古屋市営地下鉄東山線、名古屋市営地下鉄鶴舞線 伏見駅から徒歩3分 |
雇用・募集形態 | 正社員 |
勤務方法 | 通勤型 |
試用期間・契約期間・正社員登用制度の説明など | 試用期間:有 (3ヶ月(給与から1.5万円控除して支給、期間中フレックスタイムは使用できない)) 契約期間:無 |
給与・昇給・賞与・手当など | 月収:230,000円~450,000円 年収:350万円~600万円 昇給:あり(年1回/4月) 賞与:あり(年1回/4月) 【モデル年収】 (例1)760万円 入社23年目 PM(月給52万円+賞与+残業手当) (例2)550万円 入社13年目 PL(月給35万円+賞与+残業手当) (例3)420万円 入社5年目 SE(月給28万円+賞与+残業手当) |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩時間:1時間 フレックスタイム有無:有(コアタイムなし、4時間以上勤務) ※客先の場合、客先に準拠 |
残業時間 | 15.2時間(2020年度実績) |
休日・休暇 | 年間休日:123日 勤務形態:完全週休二日制(土日祝) ・ 年次有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日) 完全週休二日制(土日祝) 【休日・補足】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・特別/慶弔休暇 ・介護休暇 ・育児休暇、産前産後休暇(復帰実績100%!) ・有給休暇:入社3ヶ月経過後2日、6ヶ月経過後8日付与。有給休暇の最高付与日数20日 ・産休育休:取得率&復帰率は100% 時短小3まで/6時間勤務~ |
社会保険・福利厚生・手当・制度 | 社会保険:完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 【福利厚生】 ・資格取得支援制度 ・各種教育、研修制度 ・財形貯蓄制度 ・互助親睦会 ・育児短時間勤務制度 ・疾病予防 ・各種サークル活動(ゴルフ、フットサルなど) ・各種社内行事(全体会議、懇親会) ・福利厚生倶楽部(リロクラブ) ・優秀社員表彰制度 ・コソダテノワプロジェクト ・プログラミング教室開講 【手当】 ・通勤手当 ・時間外手当 |
応募資格 | 【必須】 ・要件定義を含む開発経験をお持ちの方《 キャリアパス支援の手厚さが特徴 》 キャリアパスの選択としてマネジメントコース、技術スペシャリストコースの選択が可能。 様々な業界向けへのチャレンジや社内公募にて新事業への応募機会もございます。 【学歴】 ・高等学校卒業以上 |
選考内容 | 書類選考→面接(2回)+適性検査→内定 応募後、応募者の方全員に3営業日以内に書類選考の合否をご連絡いたします。 |
募集元企業名 | ニュートラル株式会社 |
募集元企業公式サイト | https://neut.co.jp/ |
更新日 | 2023/01/30 |
企業情報
企業名 | ニュートラル株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦2-9-29 ORE名古屋伏見ビル11階 |
事業内容 | ■業務系アプリケーション開発 Java、C#、.NETなどのプログラミング言語を使用したシステム開発。 主にデータベースであるSQLServerやOracleを使い、お客様の要望に応じた システムを構築します。 <開発実績> ・某世界的自動車メーカーの検査情報システム ・流通業の配送シミュレーションシステム ・ブライダル業界のドレス予約システム ■データエンジニアリングサービス AI×データでビジネスに新しい価値を創造 ・データ分析 ・AI導入 ・シミュレーション ・画像解析 ・データサイエンティスト育成 ■病院向け医療システム開発 電子カルテシステム、オーダーリングシステム、病院部門システム、診療所向け電子カルテ・レセプト一体型システムの設計および開発を行います。 ■自治体向け公共システム開発 主に税に関する市役所などの自治体向けのシステム設計、開発。 また、学務情報システムのパッケージを使った教育機関向けの システム導入も多数実績があります。 ■3Dシステム開発 自動車などの製造工程で使われるCAD(コンピュータを用いた設計)、CAM(コンピュータを用いた製造準備)システムの新機能開発及びカスタマイズ ■教育研修事業 企業向けのIT技術研修を実施 |