<人事担当者からのメッセージ>
当社は2013年に発足したばかりのまだ若い会社です。人と接するからこそできるサービスの提供によって、一人ひとりのニーズに的確にお応えすることが、私たちの大切な役目です。
入社後は、改札口での乗り越し精算や周辺地理のご案内、みどりの窓口でのきっぷの発売など、駅業務の仕事をしていただきます。その後、皆さまの希望や適性等を踏まえて総合的に判断し、駅業務はもちろんのこと、それ以外の分野(業務指導、研修講師、収入管理など)での幅広い活躍も期待しています。
みどりの窓口でご案内中
コンコースで券売機のご案内
ご要望を丁寧に伺います
募集要項 | |
---|---|
事業所名 | 株式会社JR東日本ステーションサービス |
募集職種 | 接客・販売・調理系職種(その他接客・販売) |
勤務地 | JR東日本の各地の駅 |
給与・昇給・賞与・手当など | 【初任給】 大卒・大学院卒 基本給201,000円(月給) 専門学校・短大卒 基本給183,000円(月給) 高等学校卒 基本給16,6000円(月給) ※上記基本給に、年齢や経験を考慮して算定した調整手当を加算した額を初任給とします。 【手当】 家族手当、住宅手当、通勤手当、超過勤務手当、夜勤手当等 |
勤務時間 | 勤務地や仕事内容により異なります 例1: 9時00分から翌日9時30分(休憩時間9時間30分を含む) 例2: 9時00分から17時30分(休憩時間1時間を含む)など |
試用期間・契約期間・正社員登用制度の説明など | 試用期間あり(6ケ月) ※試用期間中も給与に変更はございません |
応募資格 | 障害者手帳をお持ちの方 高等学校卒業以上で、概ね2年以上の社会人経験のある方 JR東日本や他鉄道会社で駅業務(切符の発売、改札)の経験をお持ちの方も大歓迎!! |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、JR東日本グループ共済 等 |
休日休暇 | 年間114日の休日(曜日に関わらず指定します) 休暇/年次有給休暇(当社規定によります)、慶弔休暇 等 |
求人の特徴 | 自動車通勤可能通院の配慮可能フレックス・時差出勤あり駅直結・駅前すぐ休憩室・健康管理室などあり教育・研修制度が充実資格取得支援あり福利厚生に自信あり語学力が活かせる未経験可ハローワーク求人以外 |
選考内容 | @BABナビからエントリー後、履歴書(顔写真貼付必須)、職務経歴書、障害者手帳のコピーを以下の住所にお送りください。 ※どのような障害をお持ちか、また会社に配慮してもらいたいこと等を余白部分に記入してください。 151-0053 東京都渋谷区代々木二丁目7番7号南新宿277ビル6階 開R東日本ステーションサービス 障がい者採用担当 A書類選考の結果は、到着確認の連絡から2週間を目途に、合否に関わらずご連絡いたします。 B書類選考を通過した方には、面接、適性検査等の選考を行います。 |
掲載期間 | 2018/08/01 - 2020/03/31 |
企業情報 | |
---|---|
企業名 | 株式会社JR東日本ステーションサービス |
本社所在地 | 渋谷区代々木2-7-7南新宿277ビル6階 |
人事担当者氏名 | 障がい者採用担当 |
事業内容 | 私たちJR東日本ステーションサービスは、首都圏を中心にJR東日本の駅の改札口やみどりの窓口など駅業務の運営を行う会社です。JR東日本をご利用されるお客さまに、良質なサービスを提供するとともに、安全で安心してご利用いただける駅づくりに努めてまいります。 |
業種 | 運輸・交通・物流・倉庫 |
設立年 | 2013年 |
代表者 | 代表取締役社長 北村 壽秀 |
上場・非上場 | 非上場 |
従業員数 | 2632人 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 102百万円 |
企業メッセージ | 私たちJR東日本ステーションサービスは、首都圏を中心にJR東日本の駅の改札口やみどりの窓口等の駅業務、JR東日本営業研修センター及びJR東日本運輸収入管理センターの業務を運営する会社です。 障がいをお持ちの方に最大限配慮し、ご活躍いただけるようバックアップしていきたいと思います。 JR東日本をご利用されるお客さまに、良質なサービスを提供するとともに、安全で安心してご利用いただける駅づくりを目指してともに歩んでいきましょう。 |
採用実績 | 身体障害採用実績 : 21人 知的障害採用実績 : 0人 精神障害採用実績 : 0人 |
配慮事項・求人の特徴 | 自動車通勤可能 通院の配慮可能 フレックス・時差出勤あり 駅直結・駅前すぐ 休憩室・健康管理室などあり 教育・研修制度が充実 資格取得支援あり 福利厚生に自信あり |