フジ住宅株式会社 大阪支社 桜川オフィスの求人(ID:8374)|求人サイトBABナビ(バブナビ)

キープ 0

キープ 0

フジ住宅株式会社 大阪支社 桜川オフィスの求人(ID:8374)|求人サイトBABナビ(バブナビ)

障がい者採用枠/戸建住宅設計士/大阪府大阪市浪速区・リモートワーク可/正社員採用/東証プライム上場企業

駅直結・駅前すぐ年間休日120日以上福利厚生に自信あり不動産・建設・設備DIエージェントサービスを経由する応募

戸建住宅設計士

フジ住宅株式会社 大阪支社 桜川オフィス

主に住宅の設計を担当していただきます。
お客様とともに設計のプランニング(間取りや色等)をしていただきます。
お客様の夢をカタチにする設計図面の決定。そして、お客様のご希望に沿えるよう、仕上げや設備等を細かな部分にわたり入念な打合せをしていただきます。
プロだからできる提案やお客様との人間的なお付き合いをとても大事にしております。

※配属入社後の業務変更範囲の詳細は選考内でお伝えします。

【フジ住宅:設計士の特徴】
①週1ノー残業デー実施!メリハリのある働き方ができます。
上記の体制があるからこそ、効率的でメリハリのある働き方ができます。
月間の残業時間は平均25時間ほど。「働き方が大きく変わった」と転職後に話す中途社員が多いです。

②顧客の声を直接聞いて設計に反映できます
当社分譲住宅の約76%が、お客様にも設計に参加していただく「自由設計」です。間取りや設備仕様に対する様々なニーズに対しても、お客様と直接打ち合わせをして提案できます。
当社の営業方針は「利益はあくまで手段、目的はお客様に心から喜んでいただくこと」。技術職、アフターサービス、営業がそれぞれ同じ方向を向いているので、顧客の幸せになる提案を技術職として携わることができます。

③専業体制で設計業務に集中できる環境です
CAD業務は専任のCADオペレーターが行います。
物件種別ごとに戸建住宅/低層共同住宅/分譲マンションとチームが分かれており、戸建住宅の中でも顧客接点が多い「自由設計」と、設計実務に集中する「実施設計」に分かれています。
キャリア希望に応じて戸建住宅→低層共同住宅、分譲マンション→戸建住宅など、異動を通じて担当物件の幅を広げることもできます。
※配属は選考とご経験をもとに決定するため、希望があれば面接時にお申し出下さい。

(DIエージェントからのおすすめポイント)
東証プライム上場企業で大阪府を中心に兵庫県、和歌山県で『戸建住宅・分譲マンション・不動産管理・土地有効活用・中古住宅再生・建設関連事業』を多角的に展開。

<採用担当者様より>
創業50年の当社は、大阪府の住宅着工棟数総合ランキングにて過去16年連続TOP3に入り、6年連続1位となっております(2022年2月発表)。また「2022年オリコン顧客満足度調査建売住宅ビルダー近畿第1位」「2022年オリコン顧客満足度調査建売住宅ビルダー近畿大阪府部門第1位」を2年連続受賞するなど、多くのお客様からお引き合いを頂いております。

【経営理念】「1に社員、2に社員の家族、3に顧客」とうたっているように、社員の教育とモチベーション管理にも力を入れています。透明性の高い「360度評価」をはじめ、社員同士での「表彰推薦制度」、現場の声を経営ボードへ届ける「相談書」など、社員第一主義を具現化する諸制度も多数あります。

<社内風土>
社員が仕事に遣り甲斐、生き甲斐を持ち、プラス思考で明るく元気にイキイキと仕事をして頂く事を望んでいます。その為に、下記4項目の実践を心がけています。
① 聞けばいいだけ、言えばいいだけ。
② わかるまで聞く。100%理解・納得できたら必ず実行する。
③ 会社一番の考え方を持つ。
④ 常に問題意識を持って、問題点を発掘し改善・改革を心がける。
業務上の問題点、疑問、質問、は勿論のこと、悩み、ストレス、不平・不満等もご自身で溜め込まず必ず上位役職者にドンドン相談できる環境が整っています。

(DIエージェント求人について)
こちらは求人紹介サービス「DIエージェント」が企業様よりお預かりしているエージェント求人です。
応募や問い合わせはDIエージェントにて承っております。

DIエージェント経由で応募することによって、キャリアカウンセリングや書類添削・面接対策などのサポートを受けることが可能です。
「選考内容」をご一読の上、応募手続きを進めていただきますようお願いします。

募集要項

お仕事No.16875
事業所名フジ住宅株式会社 大阪支社 桜川オフィス
募集職種戸建住宅設計士
勤務地大阪府大阪市浪速区幸町2-2-20 清光ビル
勤務地補足テレワーク有無:あり(フルリモート可)
※設計職でのご経験があり、二級建築士の資格取得済みの方はフルリモート(在宅)勤務の相談可能です。
※上記に該当しない場合も、ハイブリッド勤務のご相談は可能です。在宅勤務ができるかどうかや頻度、開始時期はご経験値により相談となります。

■入社後の勤務地変更の可能性がある場合は選考内でお伝えします 。 
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙室あり)
勤務地MAP>>アクセスする
最寄り駅千日前線/阪神なんば線 桜川駅から徒歩1分
雇用・募集形態正社員
勤務方法通勤型,在宅・テレワーク勤務可(通勤あり),在宅・テレワーク勤務
試用期間・契約期間・正社員登用制度の説明など試用期間の有無:あり
試用期間:6ヶ月
定年再雇用制度有無:あり
定年再雇用制度詳細:定年60歳、定年後再雇用65歳
給与・昇給・賞与・手当など【想定年収】500万円~800万円
【月給】312,500円~500,000円

(その他)
賞与【回数】:年2回
賞与額【年間支給額】:4ヶ月分(入社後3ヶ月は賞与対象外となります)
昇給【年間回数】:年1回

※幅が広いですが、経験、能力により決定します。
勤務時間勤務時間:8:40~17:40
休憩時間:60分
残業時間25時間程度/月
休日・休暇年間休日:120日
勤務形態:完全週休二日制(入社時に応相談)※基本、平日休み

休日・休暇補足:
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
・長期有給休暇(5日間以上)の取得推奨
・積立有給休暇制度
・誕生日休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休業
・お子様の看護休暇
・介護休業
・配偶者出産時の特別休暇

※年間休日は会社カレンダーによる
社会保険完備
福利厚生・手当・制度交通費支給:全額支給

【福利厚生】
・定期検診、健康診断、再検査/精密検査費用全額支援
・親孝行月間:毎年四月に親孝行の実施を目的とし、全社員に金1万円を支給
・記念日花束送付
・従業員持株会
・確定拠出年金
・保養所:自社保有(和歌山県西牟婁郡白浜町(海水浴場で有名な白良浜から徒歩約3分))、全国23カ所の提携保養施設
・育児休業者の健康診断の実施
・家族の健康診断斡旋制度
・脳ドッグ補助金制度
・福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」

▼他にも特別休暇や評価制度をはじめとした社内制度を公開しています。
 詳細な福利厚生・制度については下記のURLよりご参照ください。
 https://www.fuji-jutaku.co.jp/saiyou/career/fukuri/
応募資格必須条件:
・二級建築士の資格がある方

歓迎条件:
・普通自動車免許
・一級建築士の資格がある方
・実務経験が3年以上ある方
・木造戸建設計経験者
選考内容(DIエージェントより)
こちらは求人紹介サービス「DIエージェント」が企業様よりお預かりしているエージェント求人です。
BABナビ上での応募のみでは企業様の選考は開始されませんので、以下の流れをご一読の上、手続きを進めてください。

【エージェント求人への応募の流れ】
1.応募する
応募情報は企業様より委託を受け選考を仲介しているDIエージェント運営事務局が受け付けます。

2.ご希望・ご状況の確認
・キャリアアドバイザーとの面談をお済ませの方
担当よりご連絡差し上げます。

・まだキャリアアドバイザーとの面談がお済みでない方
応募後に届く「BABナビ(バブナビ)応募受付完了のご案内」のメール本文内容を確認いただき、お手続きください。

3.採用要件の確認
企業様より非公開情報としてお預かりしている採用要件とご登録情報との照合を行います。
(最大2週間程度お時間を頂戴します)
求人情報に記載の「応募資格」を満たしていたとしても、DIエージェントでは仲介ができない場合もございますので、予めご承知おきください。
※求人の詳細や採用要件の照会は対応しかねます

4.企業様の選考開始
お預かりした応募情報をもとに、DIエージェントが企業様へ推薦します。
募集元企業名フジ住宅株式会社
募集元企業公式サイトhttps://www.fuji-jutaku.co.jp/
更新日(この求人情報は更新から46日経過しています)

企業情報

企業名 DIエージェント(株式会社D&I)
事業内容 転職支援サービスのご提供

この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。

転職・就職ノウハウ

障害をお持ちの方必見の就職・転職に必要なノウハウを公開中!
障害者採用の予備知識や、各種障害の基礎知識はもちろん、就職活動における重要なポイントや応募書類、面接などの選考突破テクニックを徹底分析!入社後に必要なビジネスマナーやビジネススキル、各業界のビジネス内容や動向についてもご紹介します。転職・就職における「欲しいノウハウ」をお届けします!

障害者採用に関する予備知識

障害者採用とは 障害者雇用促進法 障害者総合支援法 発達障害者支援法 障害者手帳 障害者手帳の取得方法~身体障害者手帳~ 障害者手帳の取得方法~療育手帳~ 障害者手帳の取得方法~精神障害者保健福祉手帳~

就職・転職活動「準備編」

就職活動の流れ 自己分析 ビジネスにおいて必要なスキル・ポイント 履歴書のポイント 職務経歴書のポイント 企業選びの見極め 会社の辞め方

就職・転職活動「選考編」

活動方法 ~利用媒体編~ 活動方法~在職中・離職後活動編~ 適性検査 企業研究 自己PR 面接時のポイント 面接質問集

就職・転職活動「入社編」

内定後の対応 入社までの準備 入社直後のポイント

ビジネスマナー

名刺交換 挨拶 身だしなみ 約束を守る 指示の受け方 報連相(ホウ・レン・ソウ)~報告編~ 報連相(ホウ・レン・ソウ)~連絡編~ 報連相(ホウ・レン・ソウ)~相談編~

運営元:株式会社D&I(ディーアンドアイ)

 無料会員登録をする