会社の辞め方 | BABナビ(バブナビ)

会社の辞め方

会社を辞める際の2つのポイント
1. 退職交渉
2. 退職届の書き方

1. 退職交渉についてのポイント

転職が決まると転職先企業から「○月○日に入社してほしい」というように、入社日を指定される場合があります。
多くの場合、求職者は転職先が指定した日付で入社できるように退職願を提出し退職交渉を行います。

しかし、現職の企業側としても新たな人材確保のための期間や後任者への引き継ぎに必要な期間を設定する都合上、求職者が希望した退職日を受理できないこともあります。
こうした事情があることを理解した上で、指定された入社日までの期間が短すぎると判断した場合はその旨を転職先企業へ伝える必要があります。
現職企業のルールに従いつつ、余裕のあるスケジュールで話し合いをしていくことが重要です。

また転職エージェントから紹介された企業で内定が決まった場合は、エージェントからスムーズに退職を進めるためのリアルタイムなアドバイスを受けることができます。滞りなく退職ができるように活用しましょう。

2. 退職願の書き方

退職願は基本的に自己都合での退職を願い出るときに提出します。
退職願の書き方は決められたルールのようなものはなく、下記の記載があれば退職願は法的に書類として有効なものとなります。

・宛名書き
・退職を希望する旨
・日付
・自分の署名
・印鑑

ただ、退職願の書き方は定型化されたビジネスマナーがありますので、その様式に沿って記載するのが一般的となっています。
依願退職の場合は、慣例的に退職理由は一身上の都合と書くことに多いです。
企業であれば、宛名は社長とするのが慣例です。提出先は職場の人事権のある上長へ提出するのが一般的です。

法的には退職を申し出て2週間で退職することができますが、多くの企業は退職の1ヶ月前と社内規定を定めており、退職希望日の1ヶ月前には退職を申し出る必要があります。
慰留を求められたり、諸事情で書類の受理が遅れる場合もあるため、必ず期日までに書類提出することはもちろん、提出した日付を記載し、書類提出の事実確認が後でとれるようにしておくことも重要です。

転職・就職ノウハウ

障害をお持ちの方必見の就職・転職に必要なノウハウを公開中!
障害者採用の予備知識や、各種障害の基礎知識はもちろん、就職活動における重要なポイントや応募書類、面接などの選考突破テクニックを徹底分析!入社後に必要なビジネスマナーやビジネススキル、各業界のビジネス内容や動向についてもご紹介します。転職・就職における「欲しいノウハウ」をお届けします!

障害者採用に関する予備知識

障害者採用とは 障害者雇用促進法 障害者総合支援法 発達障害者支援法 障害者手帳 障害者手帳の取得方法~身体障害者手帳~ 障害者手帳の取得方法~療育手帳~ 障害者手帳の取得方法~精神障害者保健福祉手帳~

就職・転職活動「準備編」

就職活動の流れ 自己分析 ビジネスにおいて必要なスキル・ポイント 履歴書のポイント 職務経歴書のポイント 企業選びの見極め 会社の辞め方

就職・転職活動「選考編」

活動方法 ~利用媒体編~ 活動方法~在職中・離職後活動編~ 適正検査 企業研究 自己PR 面接時のポイント 面接質問集

就職・転職活動「入社編」

内定後の対応 入社までの準備 入社直後のポイント

ビジネスマナー

名刺交換 挨拶 身だしなみ 約束を守る 指示の受け方 報連相(ホウ・レン・ソウ)~報告編~ 報連相(ホウ・レン・ソウ)~連絡編~ 報連相(ホウ・レン・ソウ)~相談編~

運営元:株式会社D&I(ディーアンドアイ)

 無料会員登録をする